最新情報

第4回 燃焼工学講座のご案内(オンライン2024年3月8日(金)開催)のご案内(2024/2/7)
講義企画委員会
委員長 山川 正尚
今期最終回となります第4回の燃焼工学講座を開催いたします。3コマ目を応用講座となるカーボンニュートラルの講座とし、1,2コマ目は関連トピックスを盛り込んだ基礎講座となります。今回も是非ご参加いただきますよう、お願い申し上げます。


◆日時 2024年3月8日(金) 12時50分〜18時00分
 12:50〜13:00 事務連絡
 13:00〜14:30 『固体燃焼』  北海道大学  橋本 望 准教授
 14:40〜16:10 『反応解析』  広島大学   三好 明 教授
 16:20〜17:50 『水素利用』  産総研    壹岐 典彦 様
 17:50〜18:00 事務連絡

◆会場 オンライン(Zoom)

◆参加費
 ・会員(正会員、維持会員、学生会員、協賛学会員)、テキストなし
    税抜3,000円+消費税10% 300円=税込3,300円
 ・会員外、テキストなし
       税抜8,000円+消費税10% 800円=税込8,800円
 ・会員(正会員、維持会員、学生会員、協賛学会員)、テキストあり
    税抜5,000円+消費税10% 500円=税込5,500円
 ・会員外、テキストあり
       税抜10,000円+消費税10% 1,000円=税込11,000円
※ 協賛学会は、日本機械学会、日本伝熱学会、自動車技術会になります(依頼中)。
※ テキストは、講義後に印刷したものを郵送します。
※ 会員外の方が事前に会員登録していただければ上記会員参加費が適用されます。

◆定員 450名 定員に達しました段階で締め切らせていただきます。

◆申込方法 下記のリンクからお申し込み下さい。
第4回燃焼工学講座申込ページ
◆注意事項
1. 聴講用のURLは、会計処理が終わり次第配信されます。
2. 誤って申し込んでしまった場合は返金できませんので、会員資格をご確認の上お申し込み下さい。維持会員リストは、日本燃焼学会ホームページ(http://www.combustionsociety.jp/)に掲載しておりますので、ご参照下さい。
3. テキストをお申込みの場合には、申込者情報の住所欄に送付先の住所をご入力ください。なお、会社宛に発送をご希望の方は、住所欄の【建物名・部屋番号】の項目に会社名と部署名を漏れなくご記入ください。
4. 申し込みの際は、参加登録者毎のメールアドレスを登録下さい。

今後の予定はこちら
◆問合せ先 日本燃焼学会事務局:office@combustionsociety.jp


令和5年度先進的燃焼技術の調査研究報告会のご案内2024年3月4日(月)開催(2024/2/7)
先進的燃焼技術の調査研究委員会
委員長 三好 明
  さて,日本燃焼学会では毎年,「先進的燃焼技術の調査研究」と題して最新の燃焼技術に関する調査を行っております.この調査研究は,特定の燃焼研究分野において,近年に発表・公表された学術雑誌論文等について各分野の専門家が調査を実施し,その研究・技術開発の動向について検討・評価を行うものです.
本年度は,「気体燃焼」,「液体燃焼」,「固体燃焼」,「内燃機関の燃焼」,「燃焼シミュレーション」,「反応解析」,「燃焼排出物と対策技術」の計7分野に関して計140編程度の論文について調査を実施しております.
そこで,来る3月4日(月)に本調査研究に関する報告会を次項の要領にて開催させて頂きます.本年度は東京大学山上会館(東京都文京区本郷)にて,対面で報告会を実施いたします.
本報告会は,平成20年度までは当調査研究にご協力頂いた企業の皆様のみを対象としておりましたが,この報告会に対する高い評価や燃焼研究のさらなる発展を考え、平成21年度より一般会員の皆様にもご参加頂けることとなっております.皆様の周りにご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら,是非ともお声をかけて頂ければ幸いです.
なお,ご出席頂ける際は,下記返信欄にお名前、ご所属等をご記入の上,2月23日(金)までに,日本燃焼学会事務局(E-mail: office@combustionsociety.jp),および幹事,下栗(cri@hiroshima-u.ac.jp)までEメールにてご返信ください.
なお,当日発表資料の配布および技術交流会への参加は,調査研究参加企業・団体からの出席者のみとさせていただいておりますのでご了承下さい.また,調査研究に参加されていない維持会員におかれましては,まだ申し込みが可能ですので,ぜひご検討下さい.
以上,宜しくお願い申し上げます.
      

報告会プログラム

日本燃焼学会事務局行き
――――「先進的燃焼技術の調査研究」令和五年度報告会参加申込み――――
・ご出席頂ける方のお名前
・ご所属
・ご連絡先
・E-mailアドレス



ASPACC 2023ポスター発表申込とアンモニア燃焼会議のお知らせ
2023年5月14日〜18日に台湾の高雄で開催予定の14th Asia-Pacific Conference on Combustion(ASPACC2023)において,以下のとおりWork-in-Progress Poster(WiPP)も開催されることになりました.
会議名:ASPACC 2023
期 日:2023年5月14日〜18日
会 場:Kaohsiung Exhibition Center,高雄,台湾
WiPPアブストラクト申込〆切:2023年3月1日
ホームページ:http://www.aspacc2023.org/

また,ASPACC 2023の会期前の5月12日〜13日には,台湾の台南において2nd AMMONIA COMBUSTION MEETINGが開催されます.詳細はこちらをご覧ください.
会員の皆様はぜひご参加をご検討ください.

No.22-132 往内燃機関の研究開発に関わる計測と数値解析技術に関する講習会
主 催:一般社団法人 日本機械学会
協 賛 一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日:2023年1月10日(火)
会 場:オンライン開催
問合先:〒162-0814 東京都新宿区新小川町4-1 KDX飯田橋スクエア2階
    一般社団法人 日本機械学会 エンジンシステム部門
    TEL: 03-4335-7610
    E-mail: watanabe@jsme.or.jp
    https://www.jsme.or.jp/event/22-132/

第60回日本伝熱シンポジウム
主 催:公益社団法人 日本伝熱学会
協 賛:一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日:2023年5月25日(木)〜5月27日(土)
会 場:福岡国際会議場(状況によってはWeb開催の可能性があります.)
問合先:第60回日本伝熱シンポジウム実行委員会事務局
    九州大学 山下
    E-mail: symp2023@htsj-conf.org
    http://www.htsj.or.jp/

安全工学シンポジウム2023
主 催:日本学術会議
共 催:一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日:2023年7月5日(水)〜7日(金)
会 場:日本学術会議・講堂および会議室(ハイブリッド開催)
問合先:一般社団法人 日本人間工学会
    TEL: 03-6380-6730
    E-mail: anzen@gakkai-web.net
    https://www.anzen.org/

JAXA 2022年度「きぼう」船内科学利用テーマの募集について
1.募集対象:
1)2022年度「きぼう」での静電浮遊炉(ELF)を利用した 材料研究テーマ募集【基盤研究利用コース】:こちら
「きぼう」の静電浮遊炉(ELF)を利用して実施する、材料の熱物性値(粘性、密度、表面張力)の取得や新材料創成を目的とした実験提案を募集します。

2)2022年度「きぼう」利用マウスサンプルシェアテーマの募集:こちら
過去の「きぼう」でのマウス飼育ミッションで得られた未解析組織サンプルを用いた、微小重力の影響評価等に関 する研究提案を募集します。

3)「きぼう」船内科学利用のアンケート:こちら
「きぼう」船内科学利用で、よりインパクトの高い成果創出のため、研究者のご興味のある領域や有望と考えている領域について、アンケートへのご協力をお願いしております。(回答所要時間:必須項目のみで5分程度)アンケートの結果は、「きぼう」を含めた今後の地球低軌道利用における募集等を実施する際に活用させていただきます。ご協力いただける場合、下記フォームよりアンケートへご協力をお願いいたします。
https://forms.office.com/r/23JMfHWfG1

2. 募集の〆切:
2022年12月15日(木)正午(日本時間)

3. 応募先:
(一財)日本宇宙フォーラム(JSF) 宇宙利用事業部 Z-KIBOAO(アットマーク)ml.jaxa.jp
ただし、上記3)のアンケートは、3)で指定するフォームよりご回答をお願いいたします。

4. 問い合わせ先はこちら

エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2022(EcoDePS 2022)
主 催:エコデザイン学会連合
共 催:大阪大学大学院工学研究科
    一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日:2022年12月1日(木)〜2日(金)
会 場:大阪大学
問合先:エコデサインプロダクツ&サービスシンポジウム2022事務局(イートレイ(株))
    E-mail: secretariat@ecodenet.com
    http://ecodenet.com/EcoDePS2022/

第51回ガスタービンセミナー「ガスタービンの最新技術動向及び脱炭素社会への展望」
主 催:公益社団法人 日本ガスタビン学会
協 賛:一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日:2023年1月24日(火)〜25日(水)
会 場:東京大学 武田先端知ビル 武田ホール(ハイブリッド開催)
問合先:公益社団法人 日本ガスタービン学会事務局
    〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-13 第3工新ビル402
    TEL: 03-3365-0095/ FAX: 03-3365-0387
    E-mail: gtsj-office@gtsj.or.jp
    詳細につきましてはこちらをご覧ください.
    https://gtsj.org/

第58回熱測定討論会および国際シンポジウム(VIACTA2022)
主催:日本熱測定学会
協賛:一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日:2022年10月25日(火)〜10月26日(水)国際シンポジウム,
    2022年10月26日(水)〜10月28日(金)熱測定討論会
会場:早稲田大学リサーチイノベーションセンター(121号館)(ハイブリッド開催)
問合先:〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-6-7 宮沢ビル601
    日本熱測定学会 事務局
    TEL: 03-5821-7120/ FAX: 03-5821-7439
    E-mail: netsu@mbd.nifty.com
  詳細につきましてはこちらをご覧ください.


(公社)日本伝熱学会主催講習会「計測技術〜温度・熱伝導率測定の基礎と応用〜」
主催:公益社団法人 日本伝熱学会
協賛:一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日:2022年11月29日(火)
会場:東京両国KFCホール 2nd(原則対面での参加を推奨しますが,遠隔参加も可能とします.新型コロナ感染状況により完全遠隔開催となる場合があります.)
問合先:〒101-0047 東京都千代田区内神田1-18-11 東京ロイヤルプラザ1101号
    公益社団法人 日本伝熱学会 担当 大澤
    TEL: 03-3259-7919/ FAX: 03-5577-7939
    E-mail : office@htsj.or.jp
詳細につきましてはこちらをご覧ください.


2022年度衝撃波シンポジウム
主催:日本衝撃波研究会
協賛:一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日:2023年3月8日(水)〜2023年3月10日(金)
会場:産業技術総合研究所 つくば中央共用講堂(COVID-19の感染状況によっては,完全オンラインでの開催となる可能性があります.)
問合先:〒305-8569 茨城県つくば市小野川16-1
    産業技術総合研究所 安全科学研究部門 高橋良尭
    TEL: 029-861-5823/ FAX: 029-861-8700
    E-mail: yoshi-takahashi@aist.go.jp
詳細につきましてはこちらをご覧ください.


第56回空気調和・冷凍連合講演会
主催:一般社団法人 日本機械学会
協賛:一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日:2023年3月27日(月)〜28日(火)
会場:東京海洋大学 越中島キャンパス海洋工学部 越中島会館2階講堂(新型コロナウイルス感染症の状況によって,オンライン開催となる可能性がございます.)
問合先:〒162-0814 東京都新宿区新小川町4-1 KDX飯田橋スクエア2階
    一般社団法人 日本機械学会 第56回空気調和・冷凍連合講演会担当 橋口公美
    TEL: 03-4335-7610/ FAX: 03-4335-7618
    E-mail: 3rengo-56@jsme.or.jp
詳細につきましてはこちらをご覧ください.


No.22-38 熱工学コンファレンス2022
主催:一般社団法人 日本機械学会
協賛:一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日:2022年10月8日(土)〜9日(日)
会場:東京大学 本郷キャンパス
問合先:〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
  東京大学 工学部2号館 63D4
  日本機械学会 熱工学コンファレンス2022 実行委員会
  E-mail: tedconf22@jsme.or.jp

詳細につきましてはこちらをご覧ください.


No.22-113基礎教育講習会 ―エンジン技術の基礎と応用(その35)
主催:一般社団法人 日本機械学会
協賛:一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日:2022年11月11日(金)
会場:オンライン開催
問合先:〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階
  一般社団法人 日本機械学会 総務グループ 渡邊
  E-mail: watanabe@jsme.or.jp

詳細につきましてはこちらをご覧ください.


第382回講習会 実務者のための流体解析技術の基礎と応用(各種シミュレーション技術の適用事例紹介付き)
主催:一般社団法人 日本機械学会関西支部
協賛:一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日:2022年11月24日(木)〜25日(金)
会場:オンライン開催
問合先:〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4 大阪科学技術センタービル内
  一般社団法人日本機械学会関西支部
  TEL: 06-6443-2073/ FAX: 06-6443-6049
  E-mail: info@kansai.jsme.or.jp

詳細につきましてはこちらをご覧ください.


第36回数値流体力学シンポジウム
主催 一般社団法人 日本流体力学会
協賛 一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日 2022年12月14日(水)〜16日(金)
会場 オンライン開催
問合先 〒152-0011 東京都目黒区原町1-16-5
第36回数値流体力学シンポジウム実行委員会
一般社団法人 日本流体力学会 事務局
TEL: 03-3714-0427/ FAX: 03-3714-0434
E-mail: info@nagare.or.jp
(under construction) http://www2.nagare.or.jp/cfd/cfd36/

詳細につきましてはこちらをご覧ください.


燃焼の基礎に関する講習会(オンデマンド配信)
〜エネルギー管理士(熱分野)への第一歩〜
主催 一般社団法人 日本エネルギー学会 燃焼部会
協賛 一般社団法人 日本燃焼学会ほか
開催日 2022年6月27日〜2022年7月30日
会場 オンデマンド配信
問合先 〒101-0021 東京都千代田区外神田6-16-9
  外神田千代田ビル4階
  一般社団法人日本エネルギー学会
  「燃焼講習会」係
  TEL: 03-3834-6456/ FAX: 03-3834-6458
E-mail: 2022nensho@jie.or.jp

詳細につきましてはこちらをご覧ください.


第60回燃焼シンポジウムのサイトオープンのお知らせ(2022/4/11)
第60回燃焼シンポジウムが2022年11月21(月)〜24日(木)に,第33回内燃機関シンポジウムと合同で,東京都墨田区のKFC Hall & Rooms にて開催されます.

詳細につきましてはこちらをご覧ください.


教員公募のご案内(山口大学大学院創成科学研究科機械工学分野)(2022/4/6)
募集人員:准教授又は講師(女性限定) 1名
専門分野:エンジンシステム,燃焼学に関する分野
応募資格:
1.女性であること
2.博士の学位を有すこと
3.エンジンシステム,燃焼学に関する研究業績を有していること
4.カーボンニュートラル燃料を用いたエンジンシステム,燃焼技術に興味を持ち,それらに関連する研究を推進できること
5.学部生・大学院生への授業及び研究指導ができること.
着任時期:2022年11月1日以降の早い時期
問合せ先:山口大学大学院創成科学研究科 工学系学域 機械工学分野 教授 望月 信介
応募締切:2022年5月31日(火)(必着)

詳しくはこちらをご覧ください.

教員公募のご案内(豊田工業大学 熱エネルギー工学研究室)(2022/3/29)
募集人員:助教(任期5年、再任なし) 1名
専門分野:反応性熱流体
応募資格:燃焼・ガス化に関連した反応性熱流体,接触熱抵抗等の特殊伝熱,希薄気体における伝熱,バイオマスのエネルギー化,等に関する研究において,優れた研究業績と研究能力を有し,研究成果が期待できる方.理工系の博士の学位を有し,熱エネルギー工学研究室において研究を推進し,同研究室の学生指導を行うに十分な能力を有する方.教育面においては,機械システム分野に関連する実験・実習科目等が担当できる方.
着任時期:2022年10月1日あるいは,できるだけ早い時期
問合せ先:熱エネルギー工学研究室助教選考委員会委員長 大石泰丈
Tel (052)809-1860 e-mail:y-ohishi1@toyota-ti.ac.jp
応募締切:2022年5月31日(火)(必着)
提出書類,書類提出先等の詳細については次のJREC-INに掲載した情報を参照してください.
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122031214&ln_jor=0
詳しくはこちらをご覧ください.

令和3年度先進的燃焼技術の調査研究報告会のご案内(2022/2/8)
先進的燃焼技術の調査研究委員会
委員長 赤松史光
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます.
 さて,日本燃焼学会では毎年,「先進的燃焼技術の調査研究」と題して最新の燃焼技術に関する調査を行っております.この調査研究は,特定の燃焼研究分野において,近年に発表・公表された学術雑誌論文等について各分野の専門家が調査を実施し,その研究・技術開発の動向について検討・評価を行うものです. 本年度は,「気体燃焼」,「液体燃焼」,「固体燃焼」,「内燃機関の燃焼」,「点火・着火」,「反応解析」,「燃焼シミュレーション」の計7分野に関して計140編程度の論文について調査を実施しております.
 そこで,来る3月4日(金)に本調査研究に関する報告会を次項の要領にて開催させて頂きます.皆様にも是非ご参加頂きたく存じます.本年度も,CoVID19の感染拡大防止の観点から,Webシステム(Zoom)におきまして報告会を実施いたします.
また,本報告会は,平成20年度までは当調査研究にご賛同・ご協力頂いた企業の皆様を対象にご連絡差し上げておりましたが,報告会に対する高い評価や燃焼研究のさらなる発展を考え,平成21年度より一般会員の皆様にもご参加頂けることとなっております.皆様の周りにご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら,是非ともお声をかけて頂ければ幸いです.  なお,ご出席頂ける際は,下記返信欄にお名前、ご所属等をご記入の上,2月28日(月)までに日本燃焼学会事務局(E-mail: office@combustionsociety.jp)および幹事,林(hayashi.jun.7a@kyoto-u.ac.jp), までEメールにてご返信ください。
 なお,当日発表資料の配布および技術交流会への参加は,調査研究参加企業・団体からの出席者のみとさせていただいておりますのでご了承下さい.また,調査研究に参加されていない維持会員におかれましては,まだ申し込みが可能ですので,ぜひご検討下さい.
以上,宜しくお願い申し上げます.
報告会プログラム

日本燃焼学会事務局行き
――――「先進的燃焼技術の調査研究」令和三年度報告会参加申込み――――
・ご出席頂ける方のお名前
・ご所属
・ご連絡先
・E-mailアドレス

第3回 燃焼工学講座(オンライン開催)のご案内(2022/10/13)
講義企画委員会
委員長 高林 徹
常日頃よりの当学会へのご理解、ご協力に深く感謝いたしております。
第1回、第2回に引き続き、第3回の燃焼工学講座を開催いたします。今回は1コマ目をカーボンニュートラルの講座とし、2,3コマ目は関連トピックスを盛り込んだ基礎講座となります。今回も是非ご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
◆日時 2023年1月19日(木)12時50分〜18時00分
 12:50〜13:00 事務連絡
 13:00〜14:30 『カーボンニュートラル燃料の内燃機関』 トヨタ自動車 横尾望氏
 14:40〜16:10 『反応解析』 産業技術総合研究所 松木亮氏
 16:20〜17:50 『燃焼計測』 東京大学 中谷辰爾准教授
 17:50〜18:00 事務連絡
◆会場 オンライン(Zoom)
◆参加費
 会員(正会員、維持会員、学生会員、協賛学会員)、テキストなし:  3,000 円
 会員外、テキストなし                    :  8,000 円
 会員(正会員、維持会員、学生会員、協賛学会員)、テキストあり:  5,000 円
 会員外、テキストあり                    : 10,000 円
※ 協賛学会は、日本機械学会、日本伝熱学会、自動車技術会になります(依頼中)。
※ テキストは、講義後に印刷したものを郵送します.
※ 会員外の方が事前に会員登録していただければ上記会員参加費が適用されます.
◆定員 450名 定員に達しました段階で締め切らせていただきます。
◆申込方法 下記のURLからお申し込み下さい。(イベントペイというシステムを利用しています。)
第3回燃焼工学講座申込ページ
◆注意事項
1. オンラインシステムは、Zoomです。
2. 聴講用のURLは、会計処理が終わり次第配信されます。
3. 誤って申し込んでしまった場合返金はできませんので、会員資格をご確認の上お申し込み下さい。維持会員リストは、日本燃焼学会ホームページ(http://www.combustionsociety.jp/)に掲載しておりますので、ご参照下さい。
4. テキストをお申込みの場合には、申込者情報の住所欄に送付先の住所をご入力ください。なお、会社宛に発送をご希望の方は、住所欄の【建物名・部屋番号】の項目に、会社名と部署名を漏れなくご記入ください。
5. 申し込みの際は、参加登録者毎のメールアドレスを登録下さい。

2022年度燃焼工学講座の予定(PDF)

第60回燃焼シンポジウムのお知らせ(2022/2/8)
第60回燃焼シンポジウムは11/21(月)〜24(木)の日程で,第33回内燃機関シンポジウムと同一期間,同一会場におきまして合同開催いたします.会場は,KFC Hall & Rooms(東京都・墨田区)の予定です.

イベントペイ クレジットカード不正アクセス疑いと決済機能の一時停止について(2022/1/12)
講義企画委員会
 平素より,日本燃焼学会に格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます. さて,「燃焼工学講座」の参加申込に利用しております決済システム「イベントペイ」におきまして,クレジットカード決済のセキュリティ上の懸念が発生し,現在,クレジットカード決済機能一時停止及び第三者機関による調査が実施されているとの連絡が「イベントペイ」システム運営会社より届きました. 本件について当学会より同会社に状況報告を求めたところ,イベントペイで決済に使用したクレジットカードにおいて不正利用が疑われる複数の問合せが同会社に対して届いたため,社内にて調査を実施したが,原因の特定および不正利用の因果関係の確認までには至らず,現在,第三者機関による調査を進めている段階との回答を得ました. 本件の調査結果については,確認でき次第,速やかに開示されるとともに,今後の対応方針並びに再発防止策について1月下旬を目途に報告がなされるとのことです.新しい情報が入りましたら,追ってお知らせ致します.
 なお,「燃焼工学講座」の参加申込におきましては,クレジットカード決済は現在一時停止となっておりますが,コンビニ決済やpay-easy決済は継続して使用が可能ですので,ご利用を頂ければ幸いに存じます.
 皆様にはご心配とご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが,ご容赦の程,何卒宜しくお願い申し上げます.

第3回 燃焼工学講座(オンライン開催)のご案内(2021/12/3)
講義企画委員会
委員長 高林 徹
常日頃よりの当学会へのご理解、ご協力に深く感謝いたしております。
第1回、第2回に続き、第3回燃焼工学講座を下記の日程、内容でオンライン開催させていただきます。今回もカーボンニュートラル燃焼技術の連載講座を設定させていただき、基礎講座でも関連トピックスを盛り込む予定にしております。今回から、協賛学会員の参加費用を日本燃焼学会員と同じにさせていただきました。是非ご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
◆日時 2022年1月28日(金)12時50分〜18時00分
 12:50〜13:00 事務連絡
 13:00〜14:30 『バイオマス燃焼(固体燃焼)』立命館大学 渡部弘達准教授
 14:40〜16:10 『燃焼シミュレーション』東京工業大学 源勇気助教
 16:20〜17:50 『カーボンニュートラル燃焼技術:メタネーション製造、輸送、貯蔵、利用技術』日本ガス協会 藤峰智也氏
 17:50〜18:00 事務連絡
◆会場 オンライン(Zoom)
◆参加費
 会員(正会員、維持会員、学生会員、協賛学会員)、テキストなし :  3,000 円
 会員外、テキストなし :  8,000 円
 会員(正会員、維持会員、学生会員、協賛学会員)、テキストあり :  5,000 円
 会員外、テキストあり : 10,000 円
※協賛学会は、日本機械学会と日本伝熱学会になります。
※会員外の方が事前に会員登録していただければ上記会員参加費が適用されます.
※誤って申し込んでしまった場合返金はできませんので、会員資格をご確認の上お申し込み下さい。維持会員リストは、日本燃焼学会ホームページ(http://www.combustionsociety.jp/)に掲載しておりますので、ご参照下さい。
※テキストは、講義後に印刷したものを郵送します.
◆申込方法 下記のリンクからお申し込み下さい。(イベントペイというシステムを利用しています。)
第3回燃焼工学講座申込ページ
※テキストをお申込みの場合には、申込者情報の住所欄に送付先の住所をご入力ください。なお、会社宛に発送をご希望の方は、住所欄の【建物名・部屋番号】の項目に、会社名と部署名を漏れなくご記入ください。
※聴講用のURLは、会計処理が終わり次第配信されます。
※申し込みの際は、参加登録者毎のメールアドレスを登録下さい。
◆定員 450名 定員に達しました段階で締め切らせていただきます。
◆問合せ先 日本燃焼学会事務局:office@combustionsociety.jp

今後の燃焼工学講座の予定(PDF)

第59回燃焼シンポジウム終了のお知らせ(2021/11/30)
11/22(月)〜24(水)の日程で開催された第59回燃焼シンポジウムは無事終了しました.参加されました皆様に感謝申し上げます.
http://www.combustionsociety.jp/sympo59/

第2回 燃焼工学講座(オンライン開催)のご案内(2021/9/28)
講義企画委員会
委員長 高林 徹
 常日頃よりの当学会へのご理解、ご協力に深く感謝いたしております。
 第1回に続き、第2回燃焼工学講座を下記の日程、内容でオンライン開催させていただきます。今回もカーボンニュートラル燃焼技術の連載講座を設定させていただき、基礎講座でも関連トピックスを盛り込む予定にしております。是非ご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
◆日時 2021年11月12日(金)12時50分〜18時00分
 12:50〜13:00 事務連絡
 13:00〜14:30 『拡散燃焼』 北海道大学 橋本望准教授
 14:40〜16:10 『反応解析』 産業技術総合研究所 松木亮氏
 16:20〜17:50 『カーボンニュートラル燃焼技術:アンモニア製造、輸送、貯蔵、利用技術+アンモニアの基礎燃焼』 東北大学 早川晃弘准教授
 17:50〜18:00 事務連絡
◆会場 オンライン(Zoom)
◆参加費
 会員(正会員、維持会員、学生会員)、テキストなし :  3,000 円
 会員外、テキストなし :  8,000 円
 会員(正会員、維持会員、学生会員)、テキストあり :  5,000 円
 会員外、テキストあり : 10,000 円
 ※会員外の方が事前に会員登録していただければ上記会員参加費が適用されます.
 ※誤って申し込んでしまった場合返金はできませんので、会員資格をご確認の上お申し込み下さい。こちらに維持会員リストを掲載しておりますので、ご参照下さい。
 ※テキストは、講義後に印刷したものを郵送します.
◆申込方法 こちらのリンクからお申し込み下さい。(イベントペイというシステムを利用しています。)
※テキストをお申込みの場合には、申込者情報の住所欄に送付先の住所をご入力ください。なお、会社宛に発送をご希望の方は、住所欄の【建物名・部屋番号】の項目に、会社名と部署名を漏れなくご記入ください。
※聴講用のURLは、会計処理が終わり次第配信されます。
◆定員 450名 定員に達しました段階で締め切らせていただきます。
◆問合せ先 日本燃焼学会事務局:office@combustionsociety.jp

今後の燃焼工学講座の予定(PDF)

教員公募のご案内(京都大学エネルギー科学系 エネルギー変換科学専攻)(2021/7/28)
募集人員:教授1名
所属:京都大学エネルギー科学系 (大学院エネルギー科学研究科)
専門分野:熱・動力システムの高効率化と環境負荷低減に関連する物理・化学過程の解明および計測・制御技術の開発を目指す分野。熱流体および燃焼をはじめとした幅広い学域における実験ならびに数値計算の経験のある方が望ましい。
教育担当:エネルギー変換システム学講座 熱エネルギー変換分野に係わる教育及び、工学部物理工学科エネルギー応用工学コースの教育
応募資格:
 (1)博士またはPh.D.の学位を有し、大学院修士課程及び博士後期課程の教育、研究指導ならびに学部教育、卒業研究指導を担当出来る方
 (2)上記の分野に関して教育・研究に実績があり熱意を持っている方
応募締切:令和3年10月29日(金) 必着
着任時期:決定後、遅くとも令和4年4月1日までに
詳しくはこちらをご覧ください.

2021年度 JAXA月面での科学研究・技術実証ミッションにかかるフィジビリティスタディテーマ募集のお知らせ(2021/7/28)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、「2021年度月面での科学研究・技術実証ミッションにかかるフィジビリティスタディテーマ」として、下記2課題の募集を、2021年7月29日(木)より開始する予定です。詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.exploration.jaxa.jp/
(募集開始後に、募集案内等の詳細が公開されます)
1.募集対象:
■月面での科学研究・技術実証ミッションにかかるフィジビリティスタディテーマ募集■
【課題A】:持続的な月面探査と月面利用の拡大に不可欠な月面環境情報(ground truth)の取得ならびにそれに基づく環境予測モデル(予測方法)の構築
今後想定している月面モビリティや拠点インフラの構築に向け必要な放射線や熱的な環境、地盤、地質などの環境情報について、実際にその場観測し、それらのデータをもとに未踏もしくは未観測の地域・地点に対する環境予測を行うモデル構築の研究です。実現性検討(FS)では、観測・データ評価の手法と実現性について検討いただきます。
【課題B】:世界をリードする科学成果の月面活動からの創出
日本が主導する月面における科学活動から、アポロ計画が現代の惑星科学を形作ったのと同程度な大きなインパクトを宇宙科学にもたらすことを意図し、下記の3つのテーマを対象とした提案を募集します。
@月面からの天体観測(月面天文台)
A重要な科学的知見をもたらす月サンプルの選別・採取・地球帰還
B月震計ネットワークによる月内部構造の把握世界をリードする成果の創出が期待される月面科学
2. 募集期間:
【課題A】:2021年 7月29日(木)〜2021年 9月15日(水)(受付は日本時間正午まで)
【課題B】:2021年 7月29日(木)〜2021年10 月20日(水)(受付は日本時間正午まで)
※締切日が異なりますので、ご注意願います。
3. 問い合わせ先:
一般財団法人 日本宇宙フォーラム(JSF) 宇宙利用事業部
月面ミッションFSテーマ募集係
E-mail: lunarexpfs@jsforum.or.jp

第1回 燃焼工学講座(オンライン開催)のご案内(2021/7/7)
講義企画委員会
委員長 高林 徹
 常日頃よりの当学会へのご理解、ご協力に深く感謝いたしております。
 本年度も、燃焼の基礎知識を習得していただくために、燃焼工学講座を企画させていただきました。今年も、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、オンライン開催とさせていただきたいと思います。今年度は、応用講座をカーボンニュートラルの連載とし、基礎講座でも関連トピックスを盛り込む予定にしております。是非ご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
◆日時 2021年9月10日(金)12時50分〜18時00分
 12:50〜13:00 事務連絡
 13:00〜14:30 『着火と消炎』 東北大学 中村寿准教授
 14:40〜16:10 『予混合燃焼』 神奈川工科大学 林直樹准教授
 16:20〜17:50 『カーボンニュートラル燃焼技術:H2(製造・輸送・貯蔵・利用技術・CCS)』 三菱重工 岡崎輝幸氏
 17:50〜18:00 事務連絡
◆会場 オンライン(Zoom)
◆参加費
 会員(正会員、維持会員、学生会員)、テキストなし :  3,000 円
 会員外、テキストなし :  8,000 円
 会員(正会員、維持会員、学生会員)、テキストあり :  5,000 円
 会員外、テキストあり : 10,000 円
 ※ テキストは、講義後に印刷したものを郵送します.
 ※ 会員外の方が事前に会員登録していただければ上記会員参加費が適用されます.
◆定員 450名 定員に達しました段階で締め切らせていただきます。
◆申込方法 こちらのリンクからお申し込み下さい。
◆注意事項
 1. オンラインシステムは、Zoomです。
 2. 聴講用のURLは、会計処理が終わり次第配信されます。
 3. 誤って申し込んでしまった場合返金はできませんので、会員資格をご確認の上お申し込み下さい。
◆問合せ先 日本燃焼学会事務局:office@combustionsociety.jp

今後の燃焼工学講座の予定(PDF)

教員公募のご案内(岡山大学大学院 自然科学研究科産業創成工学専攻)(2021/6/30)
1.募集人員:准教授 1名
2.所属:大学院自然科学研究科産業創成工学専攻先端機械学講座 (工学部工学科機械システム系)
3.専門分野:熱工学 (熱エネルギー変換工学,次世代熱機関・燃焼技術など今後の発展が期待されている先進的で工学的展開が可能な分野)
5.応募資格等
博士の学位を有すること.教育・研究に意欲的であること.日本語と英語で教育と研究指導が行えること.
6.着任時期:2022年4月以降できるだけ早い時期
8.応募締切:2021年9月7日(火)必着
詳しくはこちらをご覧ください.


ASPACC2021開催方式変更と論文提出締切延長のお知らせ(2021/6/30)
日本燃焼学会
会長 藤森 俊郎
本年12月に開催予定のASPACC2021について,実行委員長のHong G. Im教授から,以下のとおり開催方式変更と論文提出〆切延長の連絡が届きました. 今後の参加登録費の変更など詳細情報は,以下のメールのリンク先に今後掲載されるアナウンスをご確認ください.

Dear CI Section Chairs,
Despite all the uncertainties and concerns, the planning for the 13th ASPACC conference is well underway.
1. The event will most likely be in *hybrid* mode, so that the delegates will be able to choose in-person or virtual attendance.
2. The deadline for the paper submission is now extended to July 31, 2021.
3. The deadline for the poster submission remains (at the moment) August 31, 2021.
4. Modified registration fee schemes will be updated and posted on the conference website.
For details, please visit the website: http://aspacc2021.com/
Please distribute this information to the members in your section.
Regards,
Hong

第59回燃焼シンポジウムの講演申込開始のお知らせ(2021/6/28)
第59回燃焼シンポジウムが11/22(月)〜24(水)の日程でオンライン開催されます.講演申込ページが開設されましたので,奮ってご参加ください.申し込み締め切りは7/23の予定です.詳細等は以下の燃焼シンポジウムHPをご覧ください.ワークショップおよび広告展示もあわせて募集中です.
http://www.combustionsociety.jp/sympo59/

教員公募のご案内(大阪電気通信大学 工学部機械工学科)(2021/6/16)
1.職名と人数: 講師、准教授、または教授 1名
2.所属部門:工学部機械工学科
3.専門分野: 熱工学分野
4.着任時期: 2022年4月1日
5.任期:任期なし(本学定年規定による)
8.応募資格等
 ・熱工学を基盤分野とし、機械工学科の主要科目を担当できる方
 ・教育及び研究に強い熱意を有し、十分な教育・研究業績を有する方
 ・学生及び他の教員と良好な関係を保てる豊かな人間性を有する方
 ・本学及び機械工学科の発展に強い熱意を持って努力していただける方
 ・自らの基盤分野をもとに、新しい分野を開拓する意欲のある方
 ・博士の学位を有し、大学院の指導を担当できる方
 ・研究手法に実験を取り入れ、学生に実験手法の指導ができる方が望ましい
11.公募締切: 2021年9月3日(金)必着
1 3. 問い合わせ先
大阪電気通信大学工学部機械工学科 教授 井岡 誠司
Tel: 072-820-4551 E-mail:ioka@osakac.ac.jp
(件名を「機械工学科公募」としてください。)

詳しくはこちらをご覧ください.

教員公募のご案内(九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門 燃焼科学講座)(2021/2/24)
1.募集人員 助教 1名
2.業務内容 教育・研究
3.所  属 九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門 燃焼科学講座
4.専門分野 燃焼科学および燃焼工学
6.応募資格 博士の学位を有する方(着任までに取得見込みを含む),大学・大学院で教育・研究指導を行う能力を有する方.
7.着任時期 令和4年4月1日までのできるだけ早い時期
9.勤務形態 常勤(任期なし),試用期間あり(3か月)
11.公募締切 令和3年9月30日(木)必着
13.応募書類提出先および問合せ先
 〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744
 九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門
 教授 北川 敏明
 電話:092-802-3148,FAX:092-802-0001
 E-mail:toshi@mech.kyushu-u.ac.jp
 ※「応募書類在中」と朱書し,簡易書留にて郵送して下さい.
 なお,応募書類は返却いたしませんので,予めご了承下さい.

詳しくはこちらをご覧ください.

教員公募のご案内(長岡工業高等専門学校 機械工学科)(2021/2/24)
募集人員:助教 1名
所属:機械工学科
専門分野:機械工学
担当科目:熱工学分野の専門科目,学生実験・実習,学科・専攻科での研究指導,低学年基礎科目
応募資格:
(1) 学士課程相当の熱工学分野の授業を担当できる方
(2) 当該専門分野について,研究又は実務上,優れた知識と能力及び実績を有し,着任後も熱意をもってそれらを推進できる方
(3) 心身ともに健康で,高等専門学校の教育・学生指導(担任,クラブ顧問等を含む)にも理解と熱意があり,かつ,国際交流活動にも意欲のある方
(4) 31 歳以下(令和3年度末)で博士の学位を有する方,または着任までに取得見込みの方
任期:定めなし。ただし,博士の学位取得見込みの方は,1年間の任期付き採用となり,任期中に学位を取得した場合は,任期を付さない教員となります。
着任時期:令和3年9月1日以降なるべく早い日
問い合わせ先:
〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888 番地
長岡工業高等専門学校 総務課人事係
TEL: 0258-34-9311, E-mail: jinji@nagaoka-ct.ac.jp

詳しくはこちらをご覧ください.

令和2年度先進的燃焼技術の調査研究報告会のご案内(2021/2/12)
先進的燃焼技術の調査研究委員会
委員長 赤松史光
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます.
さて,日本燃焼学会では毎年,「先進的燃焼技術の調査研究」と題して最新の燃焼技術に関する調査を行っております.この調査研究は,特定の燃焼研究分野において,近年に発表・公表された学術雑誌論文等について各分野の専門家が調査を実施し,その研究・技術開発の動向について検討・評価を行うものです.
本年度は,「気体燃焼」,「液体燃焼」,「固体燃焼」,「内燃機関の燃焼」,「超音速燃焼」,「燃焼生成物」,「燃焼シミュレーション」,「燃焼計測技術」の計8分野に関して計160編程度の論文について調査を実施しております.
そこで,来る3月8日(月)に本調査研究に関する報告会を次項の要領にて開催させて頂きます.皆様にも是非ご参加頂きたく存じます.本年度は,CoVID19の感染拡大の状況を鑑み,Webシステム(Teams Meetings)におきまして報告会を実施いたします.
また,本報告会は,平成20年度までは当調査研究にご賛同・ご協力頂いた企業の皆様を対象にご連絡差し上げておりましたが,報告会に対する高い評価や燃焼研究のさらなる発展を考え,平成21年度より一般会員の皆様にもご参加頂けることとなっております.皆様の周りにご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら,是非ともお声をかけて頂ければ幸いです.
なお,ご出席頂ける際は,下記返信欄にお名前、ご所属等をご記入の上,3月3日(水)までに日本燃焼学会事務局(E-mail: office@combustionsociety.jp)および幹事,林(hayashi.jun.7a@kyoto-u.ac.jp), までEメールにてご返信ください。
なお,当日発表資料の配布および技術交流会への参加は,調査研究参加企業・団体からの出席者のみとさせていただいておりますのでご了承下さい.また,調査研究に参加されていない維持会員におかれましては,まだ申し込みが可能ですので,ぜひご検討下さい.
以上,宜しくお願い申し上げます.
報告会プログラム

日本燃焼学会事務局行き
――――「先進的燃焼技術の調査研究」令和2年度報告会参加申込み――――
・ご出席頂ける方のお名前
・ご所属
・ご連絡先
・E-mailアドレス

第59回燃焼シンポジウムのお知らせ(2021/1/15)
第59回燃焼シンポジウムが11/22(月)〜24(水)の日程で開催されます.会場は,グランヴェール岐山(岐阜市)の予定ですが,今後の 新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては,オンライン開催となることもございますオンライン開催が決定されました.シンポジウムHPは以下のリンクよりお進みください.
http://www.combustionsociety.jp/sympo59/

教員公募のご案内(九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門 燃焼科学講座)(2021/1/25)
1.募集人員 准教授 1名
2.業務内容 教育・研究
3.所  属 九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門 燃焼科学講座
4.専門分野 燃焼科学(層流および乱流燃焼,燃焼モデリング・予測,燃焼排出物,新燃料・次世代燃焼法,超音速燃焼,燃焼計測,燃焼反応,燃焼機器,燃焼制御,廃棄物燃焼,火災・爆発 など)
6.応募資格 博士の学位を有し,大学・大学院で教育・研究指導を行う能力があり,当該研究分野において優れた業績を有する方.
7.着任時期 採用決定後できるだけ早い時期
9.勤務形態 常勤(任期なし),試用期間あり(3か月)
11.公募締切 令和3年6月30日(水)必着
13.応募書類提出先および問合せ先
 〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744
 九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門
 教授 北川 敏明
 電話:092-802-3148,FAX:092-802-0001
 E-mail:toshi@mech.kyushu-u.ac.jp
 ※「応募書類在中」と朱書し,簡易書留にて郵送して下さい.
 なお,応募書類は返却いたしませんので,予めご了承下さい.

詳しくはこちらをご覧ください.

第4回 燃焼工学講座のご案内(2020/12/9)
日本燃焼学会 講義企画委員会
委員長 高林 徹
常日頃よりの当学会へのご理解、ご協力に深く感謝いたしております。
第4回燃焼工学講座を下記の内容にて開催いたします。今回も新型コロナウイルス感染拡大防止のためにオンライン開催とし、参加費は無料とさせていただきます。

◆日時 2021年1月22日(金)12時30分〜17時40分
12:30〜12:40 事務連絡
12:40〜14:00 『着火と消炎』 東北大学 中村寿 准教授
14:10〜15:30 『火災・爆発・デトネーション』 東京大学 茂木俊夫 准教授
15:40〜16:40 『燃焼計測』 東京工業大学 志村祐康 准教授
16:50〜17:40 『連載講座SIP:CAE』 JAXA 溝渕泰寛氏
◆会場 オンライン(Microsoft Teamsライブイベントの予定)
◆参加費 無料
◆定員 250名
◆申込方法 下記返信欄に必要事項をご記入の上、日本燃焼学会事務局へご返信ください。
◆問合せ先 日本燃焼学会事務局:office@combustionsociety.jp
◆注意事項
 1. 申込者と参加者の照合を行いたいと思いますので、以下のようにお願いします。
・申込をされた場合は、確実にご参加下さい。
・申込をされた方以外はアクセスをしないで下さい。(個別にお申し込み下さい。)
 2. テキストの事前送付はしません。後日、希望される方には実費にて印刷物を販売させていただきます。
 3. 講義の内容の録画、録音は固く禁じます。
 4. TeamsのURLは、開催日近くになりましたらお知らせいたします。

――――――「燃焼工学講座」申込書――――――
2名以上申し込まれる場合はコピーしてご使用ください。
会社名:
部署名:
参加者氏名:
参加者氏名ふりがな:
会員資格: 維持会員・一般会員・学生会員・会員外
連絡先(メールアドレス):
所属の郵便番号:
所属の住所:

2020年度の予定表はこちら

サイエンス誌 Editors' Choice(2020/11/17)
 火災研究分野の論文として,Fire Technology 10.1007/s10694-020-01018-5 (2020)掲載の論文,Investigating Coupled Effect of Radiative Heat Flux and Firebrand Showers on Ignition of Fuel Beds:著者 鈴木佐夜香氏 (消防研,日本燃焼学会正会員),Dr. Samuel L. Manzello (NIST,日本燃焼学会正会員)が,Science誌のEditors' Choiceに選ばれました.(13 Nov 2020: Vol. 370, Issue 6518, pp. 806)
https://doi.org/10.1007/s10694-020-01018-5
https://science.sciencemag.org/content/370/6518/twil

研究助成のご案内(令和3年度「消防防災科学技術研究推進制度」研究開発課題の公募)(2020/11/4)
1.募集期間
令和2年10月23日(金)〜令和2年12月23日(水)17時まで
2.対象とする研究開発課題 (募集概要、研究開発期間等は別紙1を参照)
○ テーマ設定型研究開発(消防庁があらかじめテーマを設定するもの)別紙2参照
・重要研究開発プログラム 〜 『AIやICT等を活用した災害対応のための新たな装備・資機材や情報システム等の開発・改良』
・重要施策プログラム 〜 『新型コロナ禍における救急出動への影響分析』など他3テーマを設定
○ テーマ自由型研究開発(研究者が自ら設定したテーマによる提案を募集)
※これまでに採択された代表的な事例については、別紙3をご参照下さい。
3.応募方法
公募要領
https://www.fdma.go.jp/mission/develop/develop001.html
に従い、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)により申請を行ってください。

詳しくはこちらをご覧ください.

教員公募のご案内(福井大学 学術研究院工学系部門機械工学講座)(2020/11/4)
1. 公募職名及び人数
准教授 1 名
専門分野は、熱工学に関連する分野
2. 着任時期
令和3年4月1日を予定
3. 応募書類提出締切
令和2年12月25日(当日消印有効)
5. 問い合わせ先
福井大学学術研究院工学系部門 機械工学講座
教授 永井 二郎
電話:0776-27-8537, Fax:0776-27-8748
E-mail:nagai@u-fukui.ac.jp

詳しくはこちらをご覧ください.

第38回国際燃焼シンポジウム参加登録(オンライン)のご案内(2020/11/2)
第38回国際燃焼シンポジウムは2021年1/24-1/29の日程で豪州アデレードにて開催されます.
オンライン参加事前登録の締め切りは設定されておりませんが,参加をご検討いただいている際には,早めの事前登録をお願いいたします.
主催者側としては,開催体制(ハイブリッド開催,一部対面開催など)を判断するため,事前登録状況を確認したいという意向を持っていると思われますので,現地参加の早割登録締め切りである11/8までに登録していただければ幸甚に存じます.
なお,オンライン開催の事前登録は,事態が改善すれば対面参加にも変更可能とのことです.
詳細は下記HPをご参照ください.
http://www.combustionsymposia.org/2021/home

教員公募のご案内(広島大学大学院 先進理工系科学研究科機械工学プログラム/公募期間延長)(2020/10/27)
職名・人員:教授又は准教授 1名
採用予定年月日:2021年7月1日以降できるだけ早い時期
専門分野:エネルギーシステム(熱と物質の変換・移流の物理工学を基盤とする)
応募期限:2020年12月28日(月)17:00(日本標準時)(必着)
 ※応募要領および応募書類の様式は,以下のURLを参照してください
https://www.hiroshima-u.ac.jp/employment/kyoinkobo/senshin
問い合わせ先:〒739-8527 広島県東広島市鏡山 1-4-1
広島大学学術院(大学院先進理工系科学研究科機械工学プログラム)
教授 三好 明
TEL:082-424-7563 FAX:082-424-7563
E-mail:akiramys@hiroshima-u.ac.jp

詳しくはこちらをご覧ください.

教員公募のご案内(東京大学 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 人間エネルギー環境学分野)(2020/10/27)
職種:教授
人数:1名
専門分野:エネルギー変換システム学講座 熱エネルギー変換分野に係わる教育・研究および運営に係わる業務
着任時期:令和3 年4 月1 日を予定
応募期限:令和2 年 11 月 30 日(月)必着
 ※詳しくは,下記HPに掲載しております.
公募案内
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻長 森田 剛 宛
(原則としてメールでお願いします)
TEL:04-7136-4656
E-mail:morita@edu.k.u-tokyo.ac.jp

詳しくはこちらをご覧ください.

教員公募のご案内(京都大学エネルギー科学系 エネルギー変換科学専攻)(2020/10/27)
職種:准教授
人数:1名
専門分野:エネルギー変換システム学講座 熱エネルギー変換分野に係わる教育・研究および運営に係わる業務
着任時期:令和3年4月1日(予定)
応募期限:令和2年11月27日(金) 必着
 ※詳しくは,下記HPに掲載しております.
http://www.energy.kyoto-u.ac.jp(トップページ:イベント・告知欄)
問い合わせ先:京都大学大学院エネルギー科学研究科 エネルギー変換科学専攻
教授 川那辺 洋
TEL:075-753-9119
E-mail:kawanabe@energy.kyoto-u.ac.jp

詳しくはこちらをご覧ください.

職員公募のご案内(特許庁)(2020/10/11)
特許庁では、「世界最速・最高品質の特許審査の実現」が重要であると認識しており,審査体制の整備として,任期付職員(特許審査官補)を募集しております. 応募締切りは,令和2年11月13日(金)(消印有効)となっております.
詳しくは,下記のリンク先をご参照ください.

特許庁の募集要綱ページ

The Combustion Institute 次期執行体制(2020/7/10)
日本燃焼学会会長 津江 光洋
 先般行われました The Combustion Institute(以下CI)理事選挙におきまして,日本燃焼学会から推薦しておりました丸田 薫(Kaoru Maruta)副会長が,理事として当選いたしました.また,藤田 修(Osamu Fujita)前会長が次期CI副会長に就任しましたことを,合わせてご報告させていただきます.
 会員の皆様のご支援,誠にありがとうございました.

Combustion Webinarのご案内(2020/6/15)
COVID-19により多くのシンポジウム等が中止・延期を余儀なくされていますが,Prinston大学のProf. Juのご提案で,Combustion Webinar が5月より毎週末に開催されていますので,ここにご案内いたします.過去の講義もオンデマンド配信でご覧いただけます.ご興味のある方は以下のリンクよりお進みください.
https://sun.ae.gatech.edu/combustion-webinar/

学会誌の電子ジャーナルJ-STAGEへの掲載(2017/5/11)
日本燃焼学会誌は2016年11月(Vol. 58, No. 186)より,電子ジャーナルJ-STAGEで原著論文,学会活動ノートを無料で閲覧できます.今後は,会員向けに他の記事(パスワード有)も掲載する予定です.また,バックナンバーも順次掲載予定です.学会データベースと合わせて,研究・開発にご活用ください.

・J-STAGEリンク
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jcombsj/-char/ja/

博士課程(博士課程後期課程)会費変更のお知らせ(2016/6/29)
平成28年度の総会で,大学院博士課程(博士課程後期課程)学生(正会員資格)の会費の改正がありました.常勤で就労している場合を除いて,年会費を学生会員の年会費と同額の2000円に引き下げています.
博士課程の学生の入会をお待ちしています.
詳しくは会員及び会費に関する規程から.

女性技術者研究者コミュニティサイト開設のお知らせ(2016/6/27)
 日本燃焼学会では,女性研究者・技術者の交流を通して研究テーマやキャリアパス等の情報交換を促進し,燃焼に関わる女性研究者・技術者層の充実を図る活動の一環として,女性技術者研究者コミュニティのページを開設しました.今後,様々な企画をご案内していきます.
詳しくはこちらから.

特別会員増加キャンペーンのお知らせ(2012/5/18)
日本燃焼学会では,これまでの燃焼シンポジウム(第1回〜第48回)の予稿集の論文検索および閲覧サービスを,特別会員向けに行っております.このたび,特別会員増加キャンペーンとして,一般会員の方にもサービスの一部ご利用していただける企画を始めました.データベースのログインページへアクセスして,以下のIDとパスワードでログインいただくと,アブストラクト検索までの機能がご利用いただけます.

ID: guest
パスワード: guest12

論文閲覧などのフルサービスのご利用を希望される方(特別会員希望の方)は,日本燃焼学会事務局(office@combustionsociety.jp)までメールでお申し込みください.メールの件名には[燃焼学会特別会員申し込み]と記載して頂きますようお願いいたます.
年会費: 11,000円(2020年4月改定)
日本燃焼学会データベース特別会員募集のご案内(2012/5/18)
 日本燃焼学会では,日本燃焼学会が有する著作物をデータベース化し,この有効活用を図ることを目的とした活動を行っております.この度第1回から(現時点で,第57回まで)の燃焼シンポジウム講演論文集のデータベース化が終了し,論文検索および概要閲覧の限定サービスを一般公開しております.
また,大学および中立研究機関の研究者を対象として,論文の検索およびダウンロードのフルアクセス権を有する特別会員を下記の通り募集致しておりますので,是非ともご加入くださいますようお願い致します.

申込先: 日本燃焼学会事務局(office@combustionsociety.jp)までメールでお申し込みください.メールの件名には[燃焼学会特別会員申し込み]と記載して頂きますようお願い頂きます.
年会費: 11,000円 (単年度単位:4月1日から翌年3月31日まで,2020年4月改定)

支払い方法: 請求書等の書類を送付させて頂きます.必要書類,お支払い方法等のご相談は事務局にご相談ください.
フルアクセス権の内容: 第1回〜第48回 燃焼シンポジウム講演論文集の検索およびダウンロード(PDFファイル)
検索用サイト: https://www.combustionsociety.jp/db/search/
会員資格: 特別会員へは上記フルアクセス権のログイン名,パスワードを送付致します.フルアクセス権使用は特別会員の所属されている部署(実質的な研究室単位)内に限らせて頂きます.例えば大学の場合,一つのアクセス権を複数の研究室で使用されることはお控えください.
会員資格更新: 一度ご入会頂きますと,毎年会員資格を自動更新し,例年7月頃に請求書を送付致します.
退会手続き: 退会は随時受付致しますが,会費振り込み後に退会のお申し出を頂いた場合には,会費の返金には応じられませんので,その点ご了解ください.

データベースに関するお問合せ,使い勝手に対するご意見等はデータベース委員会(db_admin@combustionsociety.jp)へご連絡頂ければ幸甚に存じます.ただし,HP体裁変更などのご要望には必ずしもお応えできませんので,その旨ご承知おきください.
特別講演パワーポイントファイルの公開について
 平成22年12月に開催されました第48回燃焼シンポジウム(福岡)における特別講演「燃焼における化学反応解析」のパワーポイントファイルを,講演者である越光男先生(東京大学)のご厚意により下記のように公開させていただくことになりました.なお,講演論文は,第48回燃焼シンポジウム講演論文集(2010)pp.S-2-S-5です.
講演資料はこちらからご覧いただけます.

一般社団法人日本燃焼学会の設立のお知らせ
 2010年 6 月 1 日付けで一般社団法人日本燃焼学会が設立されました.
詳しくはこちらをご参照下さい.

お問い合わせは 日本燃焼学会事務局 まで.